top of page

Baby IT

​『小さな手で、大きな未来をつくる』

ITを使って自ら考え、創造し、問題を解決する能力を育成

スクリーンショット 2024-05-14 10.57.27.png

01 デジタルリテラシーの必要性

現代ではテクノロジーが日常生活のあらゆる側面に浸透しています。

幼児からITに触れ合っていることで、デジタルリテラシーを身につけ、

​情報を扱う能力や技術的なスキルを習得することができます。

02 未来の準備

技術は急速に進化しており、将来の職業や社会ではITスキルが重要に

​なるでしょう。幼少期から学ぶことで将来に備えることができます。

03 創造性や問題解決能力の育成

プログラミング学習、デジタルアートやクリエイティブツールを使い絵や音楽に触れること、

ゲーム作成、プログラミング等を学ぶことで、創造性や問題解決能力が促進されていきます。

04 学習の効率化

幼児向けの学習アプリやゲームは、遊びながら基本的な数字や言語のスキルを

身につけるのに役立ちます。ITを活用した学習は、従来よりも効果的で

​楽しんで学べます。

05 世界とのつながり

世界中の情報や文化とつながる機会を得ることができます。

インターネットを通じて他の子どもたちとも交流でき、

​異なる文化や言語に触れることができます。

授業詳細

対象   3歳〜6歳

授業日  
土曜日
     13:30〜14:30

回数   月4回

​場所   ヨコタフォート1階

料金   10,000円/月
     
     回数制も可能
     (1回 3,000円)

                   
                     入会金無料


駐車場  20台以上

カリキュラム

IMG_3124.heic

01

パソコン操作・タイピング

キーボードを使用してタイピング練習も実施。

練習していくと、自然に手が動くようになっていき、

キーボードの位置やアルファベットも覚えていきます。

02

​数字、アルファベット練習

数字の読み書き、アルファベットを習得。

プリント学習、タブレット学習を併用しながら

​楽しみながら学べる教材をご用意しております。

IMG_2721.HEIC
IMG_9421.heic

03

​パソコン操作

マウスを使用した基本的なPC操作を習得します。

個別のペースに合わせて安心して進められます。

​Minecraftやゲームを通してマウス操作を少しずつ習得していきましょう!

04

 LEGOプログラミング

LEGOブロックを組み立て、プログラムし、動かす。

子どもたちから人気のLEGOは、自由な発想で想像力を豊かにし、物づくりの楽しさを実感できます。

​課題に沿ってクリアしていくことで達成感も感じられて楽しみながら学んでいただけます。

IMG_1447.HEIC

​Baby ITの様子

I-brain

​「IT脳」育成塾

  • Instagram

〒434-0044

静岡県浜松市浜名区内野680-2

TEL 053-586-3565

bottom of page